ネットでの嫌がらせ
ネットでの嫌がらせ
今夜も、ブログを読んで下さってありがとうございます。
慶応大学の元准教授が
教え子に約330万円の損害賠償などを求めた訴訟の判決が言い渡されました。
裁判官は「元准教授の社会的評価を低下させた」として、約180万円の支払いを命じたとの事です。
在学中に元准教授のゼミに所属していた男性は、この元准教授について
掲示板に「楽しそうにハラスメントしてんじゃねーよ」などと匿名で書き込んでいました。
男性側は、書き込んだ理由について「元准教授から不当な扱いを受けた」とする一方で、
書き込みは一般的な表現で社会的評価は低下していないなどとも主張をしているそうです。
しかし裁判官は、元准教授の名誉を毀損したと認定しました。
600近いサイトへの転載分も含めた慰謝料として100万円のほか、
書き込んだ人物の調査費用約70万円の支払いも加えて命じています。
ネットでの誹謗中傷被害は増えています。
ストーカー対策
あなたは、ストーカーに悩まされていませんか?
つきまとわれたり、いつも見られている・・・
また、好意が怨恨に転じている場合や
復縁を要求するなど一方的に好意を抱いている場合、
また目的が分からない事もあります。
盗聴されていることもあり、あなたの情報を集めている場合もあります。
頻繁なメールや電話、どんどんエスカレートしてくる内容に
恐怖を覚えることになってきます。
リベンジポルノ被害にあう方も増えています。
事件に発展する事も多いストーカー問題は、
ご依頼ください。
ストーカーになってしまいそうな方は、今すぐお電話ください。
アイ総合コンサルタント
0120-007-808
投稿者プロフィール
最新の投稿
デートDV2019.01.26デートDV
女性トラブル解決2019.01.11女性の恋愛トラブル
リベンジポルノ 相談 解決2018.12.26リベンジポルノ二次被害
セクスティング2018.12.18セクスティング