親の責任

親の責任

子供の事故で、まして家の中で起こった事故は親に責任であると思うのは私だけでしょうか。親の不注意で子供がなkなったとしか考えることができないのですが、メーカーの責任と言う考え方違うと思います。
 

ドラム式洗濯機死亡

ドラム式洗濯乾燥機に閉じ込められて死亡した7歳男児の母親が26日、東京都内の自宅で取材に応じ、「海外で事故の前例があったというのに、なぜ防げなかったのか。メーカーは対策を取ってほしい」と訴えた。
亡くなったのは小学2年君。洗濯機が自宅に届き、操作ボタンに興味を示していたが、ふたを開けたり中に入ったりすることはなかった。午後11時ごろ、寝室で眠そうにしていたため「明日は学校だからね」と話し掛けると「おやすみなさい」と返事があった。
しかしその後、様子を見に行った際には姿がなく家中を捜し回ると、洗濯機の中でぐったりしているのを見つけた。急いで119番通報し、蓮音君は病院に運ばれたが、意識が戻ることはなかったという。警視庁はふたが閉まったまま内側から開けることができず、閉じ込められて呼吸ができなくなったとみている。
「何年も前から海外で同じような事故が起きているのに、メーカー側が知らなかったでは済まされない」と言葉を詰まらせた母親。「なぜ対策を取らないまま製品を提供し続けたのか」と憤りをあらわにした。
絵を描くのが好きで活発だった蓮音君は、夏にカブトムシやクワガタを捕りに行ったり、水泳に通ったりするのを楽しみにしていたといい、「喜ぶ姿を見るのが幸せだった。それが一瞬でなくなってしまった」と涙をぬぐった。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です