社員トラブル
社員トラブル
お金が絡むと、倫理観が無くなることがあります。
誰にでも起こりえる欲です。
東大研究費詐取
東京大学政策ビジョン研究センターを巡る研究費詐取事件。
東京地検特捜部に詐欺容疑で逮捕されたセンター教授のA容疑者(55)が、妻が役員の会社に研究費を移していたにもかかわらず、大学側に報告していなかったことが関係者への取材で分かったようです。
特捜部は妻の会社の存在が発覚しないよう発注先となった6業者を介在させていた疑いもあるとみて調べている。
A容疑者の逮捕容疑は、2010年3月~11年9月、システム会社など6業者の役員らと共謀し、国から東京大学や岡山大学に支給された研究費計約2180万円をだまし取ったとされる。
関係者によると、詐取したとされる金は、手数料などとして業者側に支払われた後にA容疑者の妻が役員になっている医療関連のコンサルティング会社に移されていた。
A容疑者の弁護団によると、6業者は妻が役員の会社に対し実際に発注しており、「研究に使われている。架空請求ということはない」と反論している。
下請けに出したことについては「倫理的な問題として言われることはあるかもしれないが、私的流用ということはない。ノウハウを持っていて特殊な技術を有しており、他にできるところがなかった」と説明しているそうだ。
明確にこの対策をしてくださいと言えない場合でもトラブルになっている以上対策を考えることが必要となってきます。その様な時にはヒアリングから始めてください。当社では無料相談など一切行っていません。無料でできることは問い合わせのみです。ヒアリングの依頼、その決断が早期解決へと繋がります。
社員トラブル解決なら
アイ総合コンサルタント
0120-007-808
集団ストーカーでお困りの方は、
対策を依頼してください。
アイ総合コンサルタント
0120-007-808
~岡山 詐欺被害解決~
詐欺被害トラブル相談の受付ています。
泣き寝入りをするまえに、どうぞご相談ください。
アイ総合コンサルタント
0120-007-808
投稿者プロフィール
最新の投稿
デートDV2019年1月26日デートDV
女性トラブル解決2019年1月11日女性の恋愛トラブル
リベンジポルノ 相談 解決2018年12月26日リベンジポルノ二次被害
セクスティング2018年12月18日セクスティング